メニュー

乳児脂漏性皮膚炎とは?

乳児脂漏性皮膚炎とは?

乳児脂漏性皮膚炎は、生後数週間から数か月の赤ちゃんによく見られる皮膚のトラブルの一つです。

特に頭皮、眉毛、耳の周囲などの皮脂が多い部位に、赤みやかさぶたが見られます。

この皮膚炎は、適切なスキンケアで自然に軽快していきます。

乳児脂漏性皮膚炎の特徴

いつ起こる?

生後2週間から3か月頃に発症します。

どこにできる?

頭皮(乳痂)、眉毛、耳の周囲、頬など。

どんな症状?

赤み、黄色いかさぶたやフケのようなものが特徴的です。

乳児脂漏性皮膚炎の原因

生まれてしばらくの間、一時的に皮脂の分泌が多くなることが原因です。

乳児脂漏性皮膚炎のケア方法

清潔を保つ

ベビー用のシャンプーを使って頭皮や眉毛を優しく洗います。

無理にかさぶたを取らず、少しずつふやかして落とすようにしましょう。

保湿をする

入浴後、ベビー用の保湿クリームやローションを使用して肌を保護します。

刺激を避ける

かゆみが強い場合や症状が広がる場合は、柔らかい素材の衣類を着せ、刺激を最小限にしましょう。

症状がひどい場合の対応

医師に相談するべきタイミング
  • 症状が悪化して赤みが増えたり、炎症が広がる場合。
  • 痒みが強く、赤ちゃんが頻繁に引っ掻く場合。
治療法
  • 軽度の場合スキンケアで対処可能。
  • 重度の場合:弱いステロイド外用薬や抗真菌薬を処方することがあります。

注意点

  1. 自己判断で市販薬を使わない:
    • ステロイドや抗真菌薬の使用は必ず医師の指導のもと行いましょう。
  2. かさぶたを無理に取らない:
    • 肌を傷つける原因になります。
  3. スキンケアを継続する:
    • 症状が軽快しても、保湿や清潔を保つケアを続けましょう。

まとめ

乳児脂漏性皮膚炎は多くの赤ちゃんが経験する一般的な皮膚トラブルです。
適切なスキンケアを行うことで症状が軽減します。
自然に治ることが多いですが、症状が長引いたり悪化した場合は、早めに医師に相談しましょう。
当クリニックでは、乳児脂漏性皮膚炎を含む赤ちゃんの肌トラブルについての相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください!

 


参考文献
  • 清水宏. あたらしい皮膚科 第3版. 2018.
  • 馬場直子. 新生児―乳児期に診られる皮膚疾患. 皮膚病診療. 2019.
  • 長尾みづほ. 乳児脂漏性皮膚炎とスキンケア. チャイルドヘルス. 2020.
  • 佐々木りか子. 乳児の皮膚トラブルに対するケア. 小児の皮膚診療. 2023.

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME